地域作業療法学|作業療法士国家試験問題|41問〜60問

第53回国家試験 午後47

精神科病院の入院について定めている法律はどれか。

第57回国家試験 午後21

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)に規定されるサービス利用方法について正しいのはどれか。

第55回国家試験 午前38

地域包括支援センターの説明で正しいのはどれか。

第56回国家試験 午後20

32歳の男性。統合失調症。これまで院内の外来作業療法に参加していたが、友人の就労を契機に本人も就労希望を口にするようになった。
担当の作業療法士が院内のカンファレンスで、この患者の就労移行支援事業所利用を提案するにあたって最も重要なのはどれか。

第55回国家試験 午後14

24歳の女性。統合失調症。1年前に職場の対人関係のストレスから発症した。現在は休職し、外来通院をしている。嫌がらせをされているという被害妄想は薬物療法により消失したが、ちょっとした周りの表情やしぐさを見て「周りの人が私のことを言っているような気がする」という猜疑的な言動はみられている。そこで主治医の判断により、認知機能の改善を目的に週1回、外来作業療法を利用したプログラムに参加することになった。
この患者の治療目的に合ったプログラムとして適切なのはどれか。

第53回国家試験 午前49

IPS(individual placement and support)モデルによる援助付き雇用の原則として適切なのはどれか。
2つ選べ。

第49回国家試験 午後50

精神障害者の就労支援についての組合せで正しいのはどれか。

第58回国家試験 午後48

医療保護入院を規定する法律はどれか。

第54回国家試験 午前32

車椅子で自走する場合の住環境整備の留意点で適切なのはどれか。

第53回国家試験 午後48

作業療法士が訪問支援を行う際に適切なのはどれか。

第51回国家試験 午後47

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく入院で正しいのはどれか。

第51回国家試験 午後50

精神障害者の就労支援について正しいのはどれか。

第50回国家試験 午後50

心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律(心神喪失者等医療観察法)について正しいのはどれか。(改)

第56回国家試験 午後47

措置入院を規定する法律はどれか。

第57回国家試験 午後45

自閉症スペクトラム障害患者が就労継続支援A型事業所を利用する際の作業療法士の対応として適切なのはどれか。

第52回国家試験 午前20

43歳の男性。統合失調症。幻聴と妄想が消失せず9年間の入院生活を送っていたが、入院患者の地域生活移行を進める方針の下、地域のアパートを借りて退院することになった。そこで、本人の地域生活を支えるため、作業療法士、看護師、精神保健福祉士、医師らがチームを組み、24時間365日体制で相談や訪問のサービスを開始した。
このサービスに該当するのはどれか。

第55回国家試験 午前40

地域障害者職業センターの役割で適切なのはどれか。

第51回国家試験 午前49

ACT(Assertive Community Treatment)の特徴はどれか。

第52回国家試験 午後28

地域包括ケアシステムに関する説明で適切なのはどれか。2つ選べ。

第53回国家試験 午後12

18歳の男性。脳梗塞後の右肩麻痺。発症から5か月経過。Brunnstrom法ステージは上肢、下肢ともにⅢ。T字杖で室内歩行は自立しているが、疲労しやすく、すぐに椅子に腰掛ける。遠近感が分かりづらく、平地でつまずくことがある。自宅退院に向けた浴室の環境整備案を図に示す。
設置する手すりとして必要でないのはどれか。