平成30年度(第53回)作業療法士国家試験問題|午後1問〜午後20問

第53回国家試験 午後21

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)について正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後22

記述統計に用いる手法はどれか。

第53回国家試験 午後23

上肢の末梢神経障害でみられるのはどれか。

第53回国家試験 午後24

作業における段階付けた目標機能の組み合わせで正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後25

感覚検査について正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後26

評価法の説明で正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後27

日本生活における半側空間無視の評価法であるCatherine Bergego scale に含まれる内容はどれか。

第53回国家試験 午後28

Parkinson病においてADLは自立で労働が制限されるときのHoehn&Yahrの重症度分類ステージはどれか。

第53回国家試験 午後29

筋萎縮性側索硬化症について正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後30

心筋梗塞に特徴的な心電図所見で正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後31

遂行機能障害に対する介入方法として最も適しているのはどれか。

第53回国家試験 午後32

中等度の片麻痺患者に対する前開きカッターシャツの着衣動作指導の導入として正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後33

片側前腕能動義手の患者(能動フック使用)が両手動作を行う。
日常活動における義手での操作と健手での操作の組み合わせで適切なのはどれか。

第53回国家試験 午後34

背側型コックアップ・スプリントの製作において、トレースし、型紙を作る方法として正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後35

重症度分類Ⅲ度(中等度)の脊髄小脳変性症の患者に対する生活指導で適切なのはどれか。

第53回国家試験 午後36

骨転移を最も生じやすい悪性腫瘍がどれか。

第53回国家試験 午後37

手部の三度熱傷における対応で正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後38

介護予防について正しいのはどれか。

第53回国家試験 午後39

構成的作業としての特徴を最も有している描画方法はどれか。

第53回国家試験 午後40

「昨夜の夕飯のおかずは何でしたか」という質問で評価できる記憶で最も適切なのはどれか。