平成30年度(第53回)作業療法士国家試験問題|午後21問〜午後40問
第53回国家試験 午後41
ワークサンプル法を用いる評価法はどれか。
第53回国家試験 午後42
「作業の手順がわからない」、「説明がよくわからない」と訴える統合失調症の患者の認識機能を精査する目的で検査を実施した。図版の一部を図に示す。
このような図版が含まれるのはどれか。
第53回国家試験 午後43
社会生活技能訓練(SST)の説明で適切なのはどれか。
第53回国家試験 午後44
離脱症状が消退して間もないアルコール依存症の患者に対する作業療法で最も優先される目標はどれか。
第53回国家試験 午後45
うつ病による仮性認知症患者の作業療法場面での特徴はどれか。2つ選べ。
第53回国家試験 午後46
PTSD(外傷後ストレス障害)への作業療法画面での対応で適切なのはどれか。
第53回国家試験 午後47
精神科病院の入院について定めている法律はどれか。
第53回国家試験 午後48
作業療法士が訪問支援を行う際に適切なのはどれか。
第53回国家試験 午後49
精神患者の就労支援方法と実施期間の組み合わせで正しいのはどれか。
第53回国家試験 午後50
初回の作業療法面接において適切でないのはどれか。
第53回国家試験 午後51
股関節で正しいのはどれか。
第53回国家試験 午後52
脊柱管の前壁に沿って走行する靭帯はどれか。
第53回国家試験 午後53
大脳の領野と部位の組合せで正しいのはどれか。
第53回国家試験 午後54
中脳について誤っているのはどれか。
第53回国家試験 午後55
視神経から視覚野に至る視覚伝導路の順で正しいのはどれか。
第53回国家試験 午後56
デルマトームと支配髓節の組合せで正しいのはどれか。
第53回国家試験 午後57
後腹膜腔に存在しないのはどれか。
第53回国家試験 午後58
泌尿器の解剖について正しいのはどれか。
第53回国家試験 午後59
平衡聴覚器の構造で正しいのはどれか。2つ選べ。(改)
第53回国家試験 午後60
動脈と脈拍の触知部位との組合せで正しいのはどれか。