令和2年度(第56回)作業療法士国家試験問題|午後41問〜午後60問

第56回国家試験 午後61

三叉神経が関与するのはどれか。

第56回国家試験 午後62

交感神経および副交感神経の両方の刺激で促進されるのはどれか。

第56回国家試験 午後63

伸張反射について誤っているのはどれか。

第56回国家試験 午後64

心筋について正しいのはどれか。

第56回国家試験 午後65

排便機構について正しいのはどれか。

第56回国家試験 午後66

体温について正しいのはどれか。2つ選べ。

第56回国家試験 午後67

卵巣について正しいのはどれか。2つ選べ。(改)

第56回国家試験 午後68

水溶性ホルモンはどれか。2つ選べ。

第56回国家試験 午後69

身体活動のエネルギー代謝で誤っているのはどれか。

第56回国家試験 午後70

肩関節外転150°の時の肩甲上腕関節外転角度で正しいのはどれか。

第56回国家試験 午後71

右下腿の外側面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。

第56回国家試験 午後72

筋と股関節への作用との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第56回国家試験 午後73

脊椎の回旋運動について正しいのはどれか。

第56回国家試験 午後74

腕神経叢後神経束の障害で筋力低下が生じるのはどれか。2つ選べ。

第56回国家試験 午後75

がんとその原因となる病原体との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第56回国家試験 午後76

急性炎症と比較した場合の慢性炎症の特徴はどれか。

第56回国家試験 午後77

痙縮の治療に用いられるボツリヌス毒素の作用部位はどれか。

第56回国家試験 午後78

抗コリン薬の作用で生じにくいのはどれか。

第56回国家試験 午後79

障害受容に至る5つの過程において、一般的に2番目に現れるのはどれか。

第56回国家試験 午後80

防衛機制として誤っているのはどれか。