平成25年度(第48回)作業療法士国家試験問題|午前61問〜午前80問

第48回国家試験 午前61

細胞内小器官の役割について正しいのはどれか。

第48回国家試験 午前62

骨格筋の収縮について正しいのはどれか。

第48回国家試験 午前63

Gerstmann症候群の病巣として正しいのはどれか。

第48回国家試験 午前64

安静時に比べ運動時に血液の分配量が増加するのはどれか。2つ選べ。

第48回国家試験 午前65

咳反射について正しいのはどれか。

第48回国家試験 午前66

生体の防御作用としてB細胞リンパ球が産生するのはどれか。

第48回国家試験 午前67

排便機構で正しいのはどれか。

第48回国家試験 午前68

基礎代謝率について正しいのはどれか。

第48回国家試験 午前69

同一平面内に働く力ベクトルF1とF2が同じ平面上の点Oの回りに作るモーメントMを表す式はどれか。
ただし、OからベクトルF1とF2の作用線に下ろした垂線の長さをそれぞれa、bとする。

第48回国家試験 午前70

肩関節の運動で正しいのはどれか。2つ選べ。

第48回国家試験 午前71

立位姿勢で、頭上からバーベルを肩まで下ろす時に遠心性収縮となる筋はどれか。

第48回国家試験 午前72

足部の運動で正しいのはどれか

第48回国家試験 午前73

安静立位姿勢における重心線の通る位置で正しいのはどれか。2つ選べ。

第48回国家試験 午前74

健常成人が歩行速度を上げた場合の変化で正しいのはどれか。2つ選べ。

第48回国家試験 午前75

疾患と病理学的変化の組合せで正しいのはどれか。

第48回国家試験 午前76

重症筋無力症を合併することが多いのはどれか。

第48回国家試験 午前77

ウイルスによる感染症はどれか。

第48回国家試験 午前78

くる病の症状でないのはどれか。(改)

第48回国家試験 午前79

葛藤が麻痺や失声などの神経症状となって現れるのはどれか。

第48回国家試験 午前80

Eriksonによる発達段階と獲得すべき課題の組合せで正しいのはどれか。