80歳の女性。77歳頃から物忘れが目立ち始め、今では歩行時のつまずきやすさ、書字の震えがある。日によって程度は異なるものの、自宅のテレビや窓、棚のガラス戸など、光沢のあるところに知らない人が映って見えるようになった。「テレビに知らない人の顔が見える」「変なおじいさんが裸でいる」などと家族に訴え、ガラス戸に向かって怒鳴る様子もみられた。家族と物忘れ外来を受診した。PETでは頭頂葉から後頭葉の一部に糖代謝の低下が認められた。
作業療法士から家族へのアドバイスとして適切なのはどれか。
1→部屋を薄暗くする必要はない。部屋は明るくするのがよい。パーキンソニズムは、歩行時のつまずきやすさがあり転倒の危険性が高いため。
2→テレビの音を大きくする必要はない。本症例は聴覚障害を疑う所見がない。
3→移動の際には車椅子を使用させる必要はない。パーキンソニズムがあるが、歩行ができないわけではない。
4→Lewy小体型認知症による幻覚は、非常にリアルにみえる。そのため本人には幻覚か現実か自覚しにくい。また、興奮の原因は、必ずしも幻覚と断定できないので、認識を否定、訂正、説得は困難であるため、興奮したときはきっぱりと幻覚であることを伝える必要はない。
5→家族の認知症患者への対応として、間違いを強く指摘せず、人格を尊重することが重要である。見えている内容を否定しないで気持ちを受け止めるのは適切である。