1→FLAIR像は、水の信号を抑制したT2強調画像で、脳室や脳溝周辺の病変をみるのに適している。発症24時間~1週間の急性期において梗塞巣を確認しやすい。
2→T1強調像は、水は黒く低信号で描出され、脳室の拡大など解剖構造を捉えやすい。発症24時間~1週間の急性期において梗塞巣を確認しやすい。
3→T2強調像は、水を白く見せる撮影方法で、発症24時間~1週間の急性期において梗塞巣を確認しやすい。
4→T2*(スター)強調像は、出血性病変の検出力が極めて高く、自覚症状を伴わない微小出血の検出にも優れたものである。
5→拡散強調像は、水分子の拡散運動を画像化したもので、発症後1~3時間以内の超急性期の梗塞巣を確認できるとされる。