1→自傷行為をほのめかすような態度は普段から見られるものである。境界性パーソナリティ障害患者には、見捨てられ不安があるので、緊急入院を勧めることは、患者を突き放すことになるため不適切。
2→境界性パーソナリティ障害の患者の関わり方で重要なのは、患者が周囲の人を巻き込まないようにするための明確な態度をとる姿勢が重要で、また患者の自傷行為の背景を知るための面接が必要である。死にたい気持ちの有無を確認するのは正しい対応である。自傷行為の背景にある患者の思いを知るように努める。
3→作業療法を延長するなどして巻き込まれてはならない。なぜ自傷行為をほのめかすのかを知る必要がある。
4→過去の自傷行為の回数について詳しく聴取することは、自傷行為の防止にはならない。むしろ患者の気を引く行為に乗せられてしまうことになる。
5→自傷行為をしたら作業療法は続けられないと伝える約束自体、患者の気を引く行為に乗せられてしまうことにつながったり、一方的に約束を伝えるだけでは患者を突き放すことになりかねないため、適切ではない。